むかしむかし、プログラマとして制御系から業務系といろいろ泥臭くやってた男がおったそうな。
三十路になってプログラマ30歳定年説を真に受けプログラム作るのをやめて企業SEとなり、この業界でいう上流工程しかやらなくなったそうな。
それから数年後、勤めていた会社がたたむことになったのをきっかけにフリーランスのSEとして生きていくことにしたそうな。
それからは上も下もなく平穏に暮らしたとさ。。
って、終わらないです。。
日本では殆ど分業体制となってしまった要件定義、設計といったSE作業からPGまで一貫してやりたい、というかそうでないとお客も自分も幸せになれない!という方針ですので日々是勉強です。特に最近のJavaWeb系は難しいです。。選択肢も多いし、情報もネットにありすぎて何が正しいか解らないので、日々試してちゃんと確認できた知識を備忘録的にメモっていくことにしました。