gitbucketとredmineを連携させてみる

 そろそろちゃんとソース管理をしないとと思い、既に使っているredmineにgitbucketを連携してみました。
redmineを入れているcentOS6サーバにgitbucketを導入してみます。って、下記を見る限り
http://qiita.com/pppurple/items/2e614a836e2184f70997
とりあえずgitbucketを動かすならwarをダウンロードしてJavaコマンド実行するだけのようですが、
java -jar gitbucket.war
では、どうもうまく動作しません。

で、payara-microにデプロイする形で実行してみます。
java -jar payara-micro-4.1.1.163.jar –port=18080 –deploy gitbucket.war

フロントがapacheなので、httpd.confのProxyPass当たりを追加し、とりあえずはgitbucketの画面が出るようになりました。

次はredmine側にリポジトリを登録します。が、リポジトリのパスはどこなんだろうと調べると、gitbucketデフォルトでは起動ユーザーのhomeに隠れて作られているとの事。このパスをそのままredmineのリポジトリに登録してみましたが、NotFound状態・・

リポジトリのパスを変えないとredmine側から参照できないようなので、ホームディレクトリを指定する実行時引数を追加。

結果的にこうなりました。
java -Dgitbucket.home=/var/lib/gitbucket -jar payara-micro-4.1.1.163.jar –port 18080 –deploy gitbucket.war

gitbucket側でリポジトリを新規作成し、サーバ内に出来た拡張子.gitのファイルパスをredmine側のリポジトリのパスに指定します。

やっとredmine側から見れるようになりました。
redminerep

作ったリポジトリへeclipseから強制PUSHするとこんな感じでgitbucketのホームディレクトリを変える前にコミットしたのも含めてredmineから参照出来ました。分散管理っていいですね。
redminerep2

後日、init.shを作って別途サービス登録しておきます。

カテゴリー: redmine   作成者: bokusui パーマリンク

bokusui について

ソフトウェアハウスでのPG・SEから始まり、10年近く勤めた金融系企業の社内SEを数年前にやめ、フリーランス時代を経たのち法人成りしました。システム開発の全工程をこじんまりとやり続けています。