法人登記してみた

仕事の関係で、個人事業主より法人化すべきと思い、、してみました。
基本的には、

に書いてあるまま文書を作って自力で手続きをしましたが、あまり経験する事もないのでメモっときます。基本的に平日時間が取れるので全て「オフライン」申請でしました。
定款認証については、定款を一通り書いた後に管轄の公証役場に電話したところ、事前に内容をチェックしますのでFAXで送って下さいとの事で、FAXで送った翌日に指摘事項がFAXで返送されてきたのでそれを定款に反映し、再FAXするといったやり取りがありました。最初の電話から数日後、実際に定款をプリンタで印刷、個人の実印で捺印したものを3部と実印、印鑑証明を用意して公証役場へ持っていき認証を行いました。事前に送ってチェックしてもらっていたので、係員の人が定款書類をホチキス止めして30分もせずに済みましたが、印紙代4万と手数料5万+αってちょっと高くないですか??
 定款認証後は、社印を購入して法務局への登記申請に進みます。申請書等も上記リンクそのままで文書を作成して法務局に持っていきました。こちらも収入印紙を15万購入後にあっけなく終了。受付窓口でパラパラと書類をチェックした後に「何かありましたら連絡します」と紙を渡され、それには9日後が登記完了予定日となってます。
 数日後、法務局から電話連絡がありました。登記事項の確認との事で、株の発行をしない場合は、株券を発行する旨を記載しなくてよいとか、一人でも代表取締役は登記に記載が必要なので、取締役をそのまま載せますとか。。登記申請時にテキストファイルで定款の要約的な内容を書いたCD-ROMを持って行っているんですが、この内容を確認しているようです。
 で、完了の日が来たので、また法務局へ行って登記事項証明書と印鑑カードを取得、これで一応法人が出来たという事みたいです。なお、登記事項証明書は正確には「履歴事項全部証明書」と解りにくい名前です。これを見ると、CD-ROMの内容がそのまま登記されている事が解ります。設立日は想定通り登記手続きをしに行った日になりました。
税務署とか後日行ってきます。

カテゴリー: 法人設立   作成者: bokusui パーマリンク

bokusui について

ソフトウェアハウスでのPG・SEから始まり、10年近く勤めた金融系企業の社内SEを数年前にやめ、フリーランス時代を経たのち法人成りしました。システム開発の全工程をこじんまりとやり続けています。